インドネシアビザについて
インドネシアビザ申請代行のご案内ページです。
ビサの種類や申請に必要な書類、取得までに必要な日数、料金を詳しくご紹介します。
事前にビザを取得される場合、申請〜受領までは大使館へ3回行くことが必須。お時間の無い方、手続きに不慣れな方はGOH-BIZにおまかせください。申請〜受領まで責任を持って代行します。
お申し込みは、ご来店不要。メール、お電話、郵送のやり取りだけでお手続きが可能です。また、GOH-BIZなら航空券の同時予約でビザ申請代行手数料もお得になります。
まずはお見積りから、お気軽にお問い合わせください。
- 申請代行は、在東京インドネシア共和国大使館のみとなります。在大阪インドネシア共和国総領事館への申請代行は承っておりません。
- 申請代行は、シングルビザ(B211A,B211B)、マルチプルビザ(D212)、一時滞在ビザ(C312)に限ります。その他のビザの申請代行は承っておりません。
- 弊社より送付するビザ申請書に署名のうえ、招聘状と会社推薦状、英文履歴書の3通(原本)と査証発給許可書(一部のビザは不要)、パスポート、写真1枚(横3.0㎝x縦4.0㎝)を弊社へご郵送ください。
- お送りいただいた書類を基に弊社にてビザ申請書を作成、在東京インドネシア大使館に申請をいたします。(受領までは通常4営業日)
注:ビザ代金(申請代行手数料を含みます)は、申請日の前営業日までにお支払いをお願いいたします。また弊社で航空券をご予約いただいた場合は、航空券の発券期限に関係なく、申請日の前営業日に航空券の発券をいたしますので、ビザ代金と合わせて航空券代金のお支払い(振込先はこちらをご参照ください)が必要となります。 - ビザ申請に必要な書類(ビザ申請書は除きます)は、お客様にてご用意をお願いいたします。(ご用意いただく書類は下記をご参照ください)
- 作成いただく各書類の雛形(サンプル)がご入り用の場合は、申請代行お申し込み後にお申し付けください。
- ビザ受領後、お客様へパスポートをご返却いたします。
- 本料金表に記載の金額は、予告なく変更する場合がございます。
ビザの種類
インドネシアのビザには渡航目的によってさまざまな種類があり、必要書類もそれぞれ異なります。
ひとくちに「ビジネス」といっても、商談のみの場合や工場での技術指導を含む業務などもあります。どのビザを取得するのが適当か判断が難しい場合もありますので、事前にGOHまでご相談いただければ安心です。
目的 |
|
---|---|
滞在可能日数 | 30/60日間(通常は30日間/現地入国管理局にて延長可) |
取得日数 | 土・日曜日、両国祝日を含まない4営業日 |
査証有効期間 | 発行日から90日以内に入国 |
必要書類 |
|
ビザ代金 |
|
注意事項 |
|
備考 | *領事判断で面接または追加書類の提出を求められる場合もあります。 |
目的 | 社会、芸術・文化、公務、商談、物品購入、セミナー参加、国際展示会参加、インドネシア本社または駐在事務所での会議 |
---|---|
査証発給 許可書 |
まず最初に、お客様のご自身で、インドネシアの招聘先(スポンサー)を通して査証発給許可書の申請、取得をお願いします。 |
滞在可能日数 | 60日間(延長不可) |
取得日数 | 土・日曜日、両国祝日を含まない4営業日 |
査証有効期間 | 発給日から12ヶ月(発給日から90日以内に最初の入国をすること) |
必要書類 |
|
ビザ代金 |
|
注意事項 |
|
備考 | *領事判断で面接または追加書類の提出を求められる場合もあります。 |
目的 | 給与を伴う専門職の活動、インドネシア支社への監査と検査、アフターサービス、機械の修理と設置など |
---|---|
査証発給 許可書 |
まず最初に、お客様のご自身で、インドネシアの招聘先(スポンサー)を通して査証発給許可書(VTT)の申請、取得をお願いします。 |
滞在可能日数 | 1ヶ月~2年間(現地入国管理局にて延長可) |
取得日数 | 土・日曜日、両国祝日を含まない4営業日 |
査証有効期間 | 発行日から90日以内に入国 |
必要書類 |
|
ビザ代金 |
|
注意事項 |
|
備考 | *領事判断で面接または追加書類の提出を求められる場合もあります。 |
ビザ申請代行について
GOH-BIZがビザの代理申請を承った際のお申込みから発給までをご案内します。
ビザ発給まで日本のインドネシア大使館に3回行かなければいけません。お時間の無い方や手続きに不慣れな方はGOH-BIZにおまかせください。申請〜取得まで責任を持って代行します。
ビザの受領までは通常4営業日必要。また、申請には細かい文章作成が伴います。申請は余裕を持ってご準備いただくことをおすすめいたしますが、お急ぎの方は私たちGOH-BIZにお気軽にご相談ください。
ビザ申請代行手順
- お申し込みフォームに必要事項を記入のうえ送信してください。(電話でのお問い合せ:03-5288-5652)
- 当社よりビザ申請書など必要書類一式と請求書を送付いたします。
- お客様は、ビザ申請書にパスポートと同じ署名をしていただき、必要書類の原本と合わせて当社にお送りください。
- 当社が必要書類(インビテーションレターやレコメンデーションレターなど)の原本を受領後、ビザ申請書を作成し、ビザ代金の入金を確認した後、大使館に申請します。
- 航空券のご予約をいただいている場合、航空券の発券期限に関係なく、遅くともビザ申請日の前営業日までに航空券の発券をいたします。
- 約1週間後以降にビザを受領し、お客様へパスポートをご返却いたします。
注意事項
- 申請代行は、在東京インドネシア共和国大使館のみとなります。在大阪インドネシア共和国総領事館への申請代行は承っておりません。
- 申請代行は、シングルビザ(B211A,B211B)、マルチプルビザ(D212)、一時滞在ビザ(C312)に限ります。その他のビザの申請代行は承っておりません。
- ビザ申請に必要な書類(ビザ申請書は除きます)は、お客様にてご用意をお願いいたします。(ご用意いただく書類は下記の「必要書類」をご参照ください)
- 弊社では在東京インドネシア共和国大使館へ提出する査証申請書の作成、及び申請から取得までの手続きを代行いたします。
- 作成いただく各書類の雛形(サンプル)がご入り用の場合は、代行申請お申し込み後にお申し付けください。
振込先
- 三菱UFJ銀行 日比谷支店(330)普通口座 0042935
- みずほ銀行 銀座支店(035)普通口座 2760153
口座名:ガルーダ・オリエントホリデーズ・ジャパン株式会社
必要書類
ビザ取得のために必要な書類をご案内します。
GOH-BIZにビザ申請代行をお申し込みいただければ、安心・丁寧にサポートいたします。
- パスポート
- 証明写真 1枚
- 査証発給許可書
- インドネシア入国管理局が発給する書類(シングルビザB211Aは不要)
- 発行後60日以内にビザ申請が必要
インドネシアの受入先企業(スポンサー)が入国管理局へ申請、在東京インドネシア大使館宛に発行
※原本(PDF可)
- 招聘状 – インビテーションレター(英文)
- インドネシアの受入先企業(スポンサー)が発行する書類
- PDFの場合、カラーでスキャンした画像が必要
インドネシアの受入先企業(スポンサー)が、渡航者(ビザ申請者)の所属先企業に宛てた書類で、いつから、だれを、何の目的で招聘するのかが記載されていること
※原本(PDF可)
- 推薦状 – レコメンデーションレター(英文)
- 日本で所属する会社の推薦状が必要
日本の所属先企業が、在東京インドネシア大使館宛てに発行、渡航期間や渡航目的、渡航者(ビザ申請者)本人の身元を保証する書類。
※原本(PDF・コピー不可)
- 英文経歴書 – パーソナルヒストリー(英文)
- 渡航者(ビザ申請者)本人の経歴を記載
- 手書きではなく、パソコン入力作成が必須
名前・国籍・出生地など16項目記載の必要があり(2018年3月現在)、渡航者(ビザ申請者)本人の署名が必要
記載する項目は決められているため、雛形がご入り用の際はビザ申請代行お申込み後に、お申し付けください。※原本(PDF・コピー不可)
- 往復航空券のコピー(e-ticketの控え)